競輪選手の太ももの太さは?太い理由や鍛え方・太い選手を男女別でご紹介!

「顔より太もも」というキャッチフレーズがガールズケイリンにつくほど、注目されている競輪選手の太もも。

なんJなどネット上でも「脚の筋肉がやばい」「人をなぎ倒せそう」と話題になっています。

では、なぜ競輪選手の太ももは太いのでしょうか。

今回は「競輪選手の太ももが太い理由・サイズ・鍛え方」などを徹底解説します。

男子・女子でそれぞれ太ももが太い選手も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

競輪選手の太ももの太さは平均何センチ?

競輪選手の太ももの平均サイズは以下の通り。

  • 男子競輪選手:61.9cm
  • 女子競輪選手:59.7m

一般的な成人の太ももの平均値が53cm程度なので、競輪選手は5~10cm近くも太いです。

もっと言えば、女性のウエストの平均サイズ(60~70cm)ほどあるとも言えます。

さらに、上記はあくまで平均値。

過去には、黒川茂高選手という80cmもの太さを持つ選手もいました。

日本人よりも体格の大きい海外の選手であれば、80cm以上あることも考えられますね。

ちなみに、これほどまで過度に発達した太ももは私生活にも影響し、乗り物に乗る際は、正面で座ると窮屈なため斜めに座っているようです。

競輪選手の太ももはなぜ太いのか

競輪選手 太もも

競輪選手の太ももが太い理由は、競輪が短距離のスピードレレースだからです。

スピードが重視される競技は、短期間の加速力と維持力が勝負の鍵を握ります。

例として、持続的な動きが重要な長距離走の選手と、瞬発的な動きをする短距離の選手の脚を見比べると分かりやすいでしょう。

陸上選手 太もも 短距離と長距離の違い

上記のように短距離で競うスポーツは、より早く加速するために下半身の筋肉を鍛える必要があり、特に大腿四頭筋やハムストリングなどの太ももにある大きな筋肉が重要。

さらに競輪は、短距離のスピード戦であることに加え、自転車を漕ぐ際に太ももの筋肉を使うので、他の競技よりも太ももが発達しやすいです。

具体的なトレーニング方法

競輪選手は、バンクでの実践練習に加え、筋力トレーニングを重要視しています。

その理由は、以下の3つ。

  • パワーと集発力を高めるため
  • 健康な身体を手に入れるため
  • 魅せる身体を作るため

その他、体に筋肉をつけることで、落車時の衝撃を軽減するのも目的の1つ。

落車により選手生命が絶たれてしまう選手もいるので、筋力トレーニングは選手にとって非常に重要と言えるでしょう。

具体的なトレーニング方法は、以下の7種類。

keirinn-hutomomo3

番号 トレーニング名 鍛える部位
自転車漕ぎ・走り込み 太もも
スクワット 太もも・お尻・ふくらはぎ
デットリフト 太もも・お尻・背中・前腕
カーフレイズ ふくらはぎ・脚
ベンチプレス 胸・上腕
ツイストシットアップ お腹
ベントオーバーローイング 背中
スライドで見る
スライドで見る

7種類の内、4種目は下半身のトレーニング。

さらに、自転車漕ぎ・走り込みに関しては、一日に8時間も行うこともあります。

そのため、合計走行距離は200キロに及ぶことも。

短距離のスピード戦であるうえ、普段のトレーニングの結果、強靭な太ももが作られていきます。

太ももが太い女子競輪選手ランキング

激しいトレーニングや普段の競技により作られる、競輪選手の太もも。

太い選手だとどのくらいのサイズをほこるのでしょうか。

2,000人以上いる競輪選手の中で、サイズが大きい選手をランキング形式で紹介します。

まずは女子競輪選手から。

太ももが太い女子競輪選手の中には、男子選手をも凌ぐ太ももの持ち主も。

それでは、一人一人詳しく紹介します。

1位|山本知佳選手(69センチ)

山本 知佳

氏名 山本 知佳(ヤマモトトモカ)
生年月日 1991年11月23日
期別 110期
脚質
競走得点
身長 161.5cm
体重 67.5kg
太股 69.0cm
スライドで見る

女子競輪選手の中で最も太ももが太い山本知佳選手。

平均値と比べると、約10cmも太いです。

さらに、身長が低いため、より太ももが太いと感じる選手でもあります。

そんな山本知佳選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

山本知佳 ツイッター 防府ガールズとの2ショット
山本知佳 太もも
山本知佳 太もも2
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo7
keirinn-hutomomo8
keirinn-hutomomo9
previous arrow
next arrow

特に注目は、元競輪選手の藤谷はるな選手との2ショット。

同じ競輪選手同士で比べても、明らかに強靭な太ももの持ち主だということが分かります。

2位|神澤瑛菜選手(68センチ)

神澤瑛菜

氏名 神澤 瑛菜(カンザワ アキナ)
生年月日 1999年7月7日
期別 116期
脚質
競走得点 45.22
身長 170.0cm
体重 80.0kg
太股 68.0cm
スライドで見る
スライドで見る

170cm・80kgの体格を誇る神澤瑛菜選手。

元々の体重は100キロほどあったのですが、20キロ落とし、現在の身体になったようです。

そのため、現在は68センチの太ももですが、体重を落とす前は、山本知佳選手よりも太かったのではないかと思われます。

そんな神澤瑛菜選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

神澤瑛菜 太もも1
神澤瑛菜 太もも3
神澤瑛菜 太もも2
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo10
keirinn-hutomomo12
keirinn-hutomomo11
previous arrow
next arrow

特に注目は、養成学校時代の写真。

プロになる前にもかかわらず、すでに一人前の競輪選手のような、しっかりとした太ももに鍛え上げられています。

3位|児玉碧衣選手(66センチ)

女子競輪選手 脚・太もも

氏名 児玉 碧衣(コダマ アオイ)
生年月日 1995年5月8日
期別 108期
脚質
競走得点 57.11
身長 169.2cm
体重 66.5kg
太股 66.0cm
スライドで見る
スライドで見る

児玉碧衣選手は、身長170センチ近くある高身長の選手。

身長に対して、体重は軽いものの、太ももは他の選手を凌ぐ太さです。

ただ、デビュー以降しばらくは、バンクでしか練習していなかったらしく、一度も筋トレをしたことがなかったそう。

その後、コロナで競輪場が使えなくなったことで、練習方法を見直し、積極的に身体も鍛えるようになりました。

現在は、上半身・下半身ともに鍛え上げられています。

そんな児玉碧衣選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

児玉碧衣 太もも3
児玉碧衣 太もも1
児玉碧衣 太もも2
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo15
keirinn-hutomomo13
keirinn-hutomomo14
previous arrow
next arrow

特に注目は、私服で撮られた写真。

足首やウエスト部分は余裕がありますが、太ももは形が分かるほどピッタリになっています。

女子競輪選手 脚・太もも 9

氏名 太田 りゆ(オオタ リユ)
生年月日 1994年8月17日
期別 112期
脚質
競走得点 57.00
身長 165.6cm
体重 68.0kg
太股 63.0cm
スライドで見る

筋トレに力を入れていることで有名な太田りゆ選手。

デビューする前と、デビュー後で体脂肪率は変わらず体重だけが10キロほど増加するなど、徹底して身体を作っています。

その結果、後輩から筋肉先輩と呼ばれるほど筋肉が凄い選手としても有名に。

プロテインで有名なSAVASのCMにも抜擢されていました。

そんな太田りゆ選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

太田りゆ 太もも2
太田りゆ 太もも3
太田りゆ 太もも1
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo17
keirinn-hutomomo18
keirinn-hutomomo16
previous arrow
next arrow

特に目をひくのは、競輪選手仲間ととった水着の写真。

上半身・下半身ともにかなり鍛え上げられており、強靭な身体を持つ選手ということが分かります。

5位|小林優香選手(63センチ)

小林 優香

氏名 小林 優香(コバヤシ ユウカ)
生年月日 1994年1月18日
期別 106期
脚質
競走得点 57.85
身長 164.0cm
体重 64.7kg
太股 63.0cm
スライドで見る

164センチ64キロとバランスの良い体格の小林優香選手。

数値だけ見れば平均的な身体ですが、太ももはかなり太く、レッグプレス(太もも・お尻を鍛えるトレーニング)で500キロを上げることが出来るようです。

体重65キロの女性の平均値が81キロなので、徹底的に下半身を鍛え上げていることが分かります。

そんな小林優香選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

小林優香 太もも2
小林優香 太もも1
小林優香 太もも3
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo20
keirinn-hutomomo19
keirinn-hutomomo21
previous arrow
next arrow

特に目を引くのは、始球式を行った際の写真。

プロ野球選手と比較しても、引けをとらないほどの太もものサイズです。

太ももが太い男子競輪選手ランキング

続いて男子競輪選手の中で、太ももが太いのは以下の選手。

順番に詳しく紹介します。

1位|島田竜二選手(76センチ)

島田竜二

氏名 島田 竜二(シマダ リョウジ)
生年月日 1974年6月5日
期別 76期
脚質
階級 S級2班
身長 167.0cm
体重 108.0kg
太股 76.0cm
スライドで見る

体重100キロを超える巨漢の島田竜二選手。

「トリマクリ」というサイトのインタビュー記事では、満丸顔の太鼓腹とも言われています。

そんな体型に比例して、太ももが最も太い選手です。

島田竜二選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

島田竜二 太もも2
島田竜二 太もも1
島田竜二 太もも3
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo28
keirinn-hutomomo27
keirinn-hutomomo29
previous arrow
next arrow

特に目を引くのは、飲み物を持ちベンチに座っている写真。

普段から太いにも関わらず、座るとさらに太く見え、競輪選手は乗り物に乗りづらいというのが目に見えて分かります。

2位|小嶋敬二選手(74センチ)

小嶋敬二

氏名 小嶋 敬二(コジマ ケイジ)
生年月日 1969年11月9日
期別 74期
脚質
階級 A級1班
身長 174.0cm
体重 90.0kg
太股 74.0cm
スライドで見る

小嶋敬二選手は、174センチと90キロと大柄な体格の選手。

自他ともに認めるほどのトレーニングマニアであり、自身でトレーニング施設を所有しているほど。

国際的に活躍しているアスリートのトレーニング方法を研究し、日々トレーニング方法を模索することで自分流で鍛え上げているそうです。

そんな小嶋敬二選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

小嶋敬二 太もも1
小嶋敬二 太もも2
小嶋敬二 太もも3
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo30
keirinn-hutomomo31
keirinn-hutomomo33
previous arrow
next arrow

特に目を引くのは、インタビューを受けている様子を撮影した写真。

小嶋敬二選手の太ももがインタビュアーの顔より大きいことが分かります。

3位|青柳靖起選手(70センチ)

青柳靖起

氏名 青柳 靖起(アオヤギ コウキ)
生年月日 2000年2月18日
期別 117期
脚質 逃げ
階級 S級2班
身長 174.7cm
体重 90.0kg
太股 70.0cm
スライドで見る

青柳靖起選手は、ルーキーながら、すでに身体の大きさはトップクラスの選手です。

元高校野球の選手ともあり、学生時代から身体を鍛えていたそう。

野球も競輪と同じく下半身の筋肉が重要なので、その影響で太ももが太いのでしょう。

そんな青柳靖起選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

青柳靖起 太もも1
青柳靖起 太もも2
青柳靖起 太もも3
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo34
keirinn-hutomomo35
keirinn-hutomomo36
previous arrow
next arrow

特に目を引くのは、競輪学校の卒業記念レースで優勝した際の写真。

2位の選手よりも明らかに太ももが太く、手に持っているトロフィーにも引けをとらないサイズです。

4位|松本京太選手(70センチ)

松本京太

氏名 松本 京太(マツモト キョウタ)
生年月日 1998年11月7日
期別 123期
脚質
階級 A級2班
身長 175.0cm
体重 89.0kg
太股 70.0cm
スライドで見る

高身長かつ体重も90キロあり、優れた体格を持つ松本京太選手。

青柳選手と同様に、ルーキーながら、身体の大きさ・太ももの太さは他の選手に負けていません。

そのため、バンク上を走っている姿は、かなりの迫力があります。

そんな松本京太選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

松本京太 太もも1
松本京太 太もも2
松本京太 太もも3
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo37
keirinn-hutomomo38
keirinn-hutomomo39
previous arrow
next arrow

特に目を引くのは、自転車トラック競技の1つであるパシュートで走る写真。

この写真が撮られたのは、高校在学時のため、学生時代から太ももの筋肉はかなり発達していたことが分かります。

5位|増原正人選手(70センチ)

増原正人

氏名 増原 正人(マスハラ マサト)
生年月日 1983年5月30日
期別 98期
脚質
階級 A級1班
身長 172.7cm
体重 77.0kg
太股 70.0cm
スライドで見る

ここまで紹介した選手の中で、最も体重が軽い増原正人選手。

ただ、太ももは70センチもあり、身体全体に対しての太ももの太さは一番です。

そのため、サイズは5位でも、実際に目にすれば最も大きく見えるでしょう。

そんな増原正人選手の太ももの太さが分かる画像はこちら!

増原正人 太もも3
増原正人 太もも1
増原正人 太もも2
previous arrow
next arrow
keirinn-hutomomo42
keirinn-hutomomo40
keirinn-hutomomo41
previous arrow
next arrow

特に目を引くのは、スタート位置で撮影された写真。

左右の選手と比較すると、身体が一回り大きく見え、太ももの太さも目立っています。

競輪選手の太ももの太さと強さは関係あるのか?

太ももの太さと選手の実力はあまり関係ありません。

実際に最も階級の高いS級S半の選手の太もものサイズを見てみると・・・

選手名 太もものサイズ
古性 優作 62.0cm
眞杉 匠 61.0cm
山口 拳矢 61.5cm
佐藤 慎太郎 61.0cm
松浦 悠士 60.0cm
深谷 知広 62.0cm
清水 裕友 65.0cm
脇本 雄太 60.0cm
新山 響平 62.6cm

平均程度。

2023年のKEIRINGPを制した松浦悠士選手や脇本雄太選手にいたっては、平均よりも2cmも小さいです。

さらに、先ほど太ももの太い選手を紹介しましたが、全員が実力トップクラスというわけでもありませんでした。

そのため、競輪で勝つために太ももを鍛えることは重要ですが、ただ太いからといって実力があるとは限らないと言えます。

太さよりも、柔軟性としなやかさがあり、バランスよく鍛えられていることが最も重要です。

競輪選手の太ももまとめ

競輪選手の太ももの迫力をより味わうには、実際にレースを見るのが一番。

ただ、見るだけではなく、勝負して稼ぐことが出来れば、もっと競輪を楽しめるでしょう。

そこでおすすめなのが、競輪予想サイト。

競輪予想サイトは、情報収集から精査までその道のプロが行っているため予想精度が高く、公開された買い目通りに車券を購入するだけで稼ぐことが可能です。

その中でも競輪戦線が検証をして”特に稼げると判断したサイト”をランキング形式でご紹介しています。

\競輪予想サイト一覧/

競輪戦線のバナー

LINE公式アカウント始動

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@166iephg」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

競輪選手の太ももが凄すぎる!太い理由や男女別ランキングをご紹介!の口コミを募集しています