【オールガールズクラシック2025予想】当たる無料予想・プロ予想から勝つためのコツまで解説!

今回は、今年で3回目の開催となるオールガールズクラシック【2025】の予想について徹底的に紹介します。

競輪戦線が独自に調査した、好成績が期待できるプロ予想から、レースの予想ポイント・優勝候補などを紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

オールガールズクラシック【2025】で当たるプロ予想を徹底調査!

普段のグレードレースと違い、全てガールズ戦の今大会。

他のレースとレース傾向が異なるため、自分で予想するのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、オールガールズクラシックで活躍が期待できる、ガールズケイリンと相性が良いプロ予想を調査してみました。

調査内容
  • 調査対象:AI・予想屋・予想サイト・プロ予想(50以上)
  • 調査期間:直近のガールズケイリン30戦分
  • 購入金額:指定通り

数あるプロ予想を検証した結果、特に良い成績を収めることができた10名はこちら。

順位:サイト名 種類 合計収支 的中率 回収率 無料予想 公開頻度
1位:エンペラー 予想サイト 419,700円 70% 399% 1日3レース 毎日
2位:ファイター 予想サイト 394,037円 73% 354% 1日3レース 毎日
3位:しんちゃん 予想屋 269,080円 49% 278% 1日10〜20レース 毎日
4位:競輪オリンピア AI予想 258,911円 68% 287% 1日1レース 毎日
5位:AI競輪 AI予想 191,450円 53% 212% 全レース 月金以外
6位:穴娘をさがせ! ブログ 120,412円 55% 186% 1日20〜30レース 毎日
7位:スポニチ 予想サイト 99,290円 48% 175% 全レース 毎日
8位:しんちゃん 予想屋 51,960円 39% 143% 1日10〜20レース 毎日
9位:高嶺凛 予想ブログ 48,762円 35% 121% 1日5〜7レース 月に約10回
10位:競輪予想通信 予想ブログ 27,706円 30% 110% 全レース 毎日

全ジャンルで最も良い成績を残したのはエンペラー

オッズが低くなりがちなガールズケイリンですが、5万円以上の払戻を連発と、抜群の成績を記録しました!

そのうえ、的中率も70%をキープと、安定感も文句なし。

登録から買い目を見るまで、全て無料で行えるので、ぜひチェックしてみてください!

\最も相性の良いプロ予想の公式サイトはこちら/
cta-koushiki03

オールガールズクラシック【2025】の概要

今大会の概要は以下の通り。

オールガールズクラシック2025

開催日程 4月25日〜27日
開催場 岐阜競輪場
開催時間 ナイター開催
優勝賞金 700万円

優勝賞金は700万円。

ガールズケイリンのレースでは、女子オールスター競輪と並び、最高値の額です。

結果次第で、賞金ランキングも一気に変わるので、グランプリを狙う選手にとって勝負を分ける1戦となるでしょう。

ちなみに、レースは例年同様、勝ち上がりのトーナメント方式で行われます。

オールガールズクラシック2025 勝ち上がり方式

※出典:KEIRIN.JP

予選に出場する選手は、車券外になると、その時点で決勝への道は途絶えます。

思い切った攻めをする選手が増えることが想定されるので、番狂わせも起きやすいでしょう。

オールガールズクラシック【2025】の出場選手一覧

今年のオールガールズクラシックの選抜条件はこちら。

オールガールズクラシック2025 選抜条件

今年も、厳しい条件をクリアした、49名が出場を決めました。

その中でも、特に好成績を収めた、ティアラカップの出場選手は、以下7名。

選考順位 名前 所属 期別 年齢
1 石井寛子 東京 104 39
2 佐藤水菜 神奈川 114 26
3 尾崎睦 神奈川 108 40
4 坂口楓華 愛知 112 27
5 尾方真生 福岡 118 25
6 石井貴子 千葉 106 35
7 吉川美穂 和歌山 120 32

上記のメンバーは、予選の勝ち負け関係なく準決勝に進むことができます。

そのまま決勝戦に出場する可能性も高いので、注目しておきましょう!

続いて、その他の出場選手は以下35名。

選考順位 名前 所属 期別 年齢
8 児玉碧衣 福岡 108 29
9 奥井迪 東京 106 43
10 山原さくら 山口 104 32
11 久米詩 静岡 116 25
12 小林莉子 東京 102 32
13 當銘直美 愛知 114 28
14 日野未来 奈良 114 32
15 中野咲 愛知 110 28
16 太田美穂 三重 112 28
17 那須萌美 宮崎 114 34
18 細田愛未 埼玉 108 29
19 飯田風音 埼玉 120 23
20 野口諭実可 大分 102 32
21 柳原真緒 福井 114 27
22 吉岡詩織 広島 116 30
23 西島叶子 熊本 118 30
24 小林優香 福岡 106 31
25 黒河内由実 長野 110 29
26 吉村早耶香 静岡 112 27
27 下条未悠 富山 118 24
28 太田瑛美 三重 120 24
29 高橋梨香 埼玉 106 45
30 熊谷芽緯 岩手 124 21
31 永禮美瑠 愛知 118 25
32 青木美保 埼玉 118 27
33 杉浦菜留 愛知 118 24
34 鈴木奈央 静岡 110 28
35 宇野紅音 岐阜 124 21
36 増田夕華 岐阜 118 25
37 當銘沙恵美 愛知 118 26
38 加瀬加奈子 新潟 102 44
39 竹野百香 三重 124 22
40 石井貴子 東京 104 37
41 太田りゆ 埼玉 112 30
42 梅川風子 東京 112 34

昨年の優勝者「児玉碧衣」選手など、ガールズケイリン界トップクラスの選手がずらり。

加えて、ガールズフレッシュクイーンを制した「熊谷芽緯」選手など、力のあるルーキーも名を連ねています。

予選から出場する選手も、優勝する可能性が十分あるので、見逃さないようにしましょう。

オールガールズクラシック【2025】本日のメインレース予想を大公開!

本日のメインレース(12R)の予想を公開します。

【オールガールズクラシック(2025)|12R

オールガールズクラシック1日目 12R 出走表

出典:競輪JP

12R
投票締切:20:27
3
4
3
4
1
2
5
6

合計点数は、軸2車・相手4車の合計8点です。

注目は、今大会に出場する選手の内、競走得点2,3位の佐藤水菜・坂口楓華選手。

桁違いの脚力で序盤〜中盤にかけて先頭に抜け出すと、そのまま先行して、どちらかが勝つ可能性が高いです。

ぜひ参考にしてください。

オールガールズクラシック【2025】過去の傾向から予想ポイントをご紹介!

オールガールズクラシックは、ガールズケイリンにおけるビックレースの1つです。

そこで、昨年行われたガールズケイリンのグレードレースから、傾向を分析。

分析対象
  • ガールズフレッシュクイーン
  • ガールズグランプリ
  • 競輪祭女子王座戦
  • 女子オールスター競輪
  • ガールズケイリンフェスティバル
  • パールカップ
  • オールガールズクラシック
  • ガールズフレッシュクイーン

加えて、今年の開催場の特徴を踏まえて、予想ポイントを4つご紹介します!

  • 歴代優勝者の傾向
  • 決まり手の傾向
  • 勝ちやすい車番
  • レースの荒れやすさ

ポイントさえ押さえれば、予想が難しいオールガールズクラシックでも勝率が上がること間違いなし!

選手も絞りやすくなり、楽に買い目を作れるようになるので、ぜひ参考にしてください。

歴代優勝者の傾向

競輪は、レースの条件や進み方によって、勝った選手に一定の傾向が見られることがあります。

そこで、ガールズケイリンのビックレースにおける、優勝者の特徴を見てみましょう。

選手名 所属 期別
ガールズフレッシュクイーン 熊谷 芽緯 岩手 124
ガールズグランプリ 石井 寛子 東京 104
競輪祭女子王座戦 佐藤 水菜 神奈川 114
女子オールスター競輪 佐藤 水菜 神奈川 114
ガールズケイリンフェスティバル 尾方 真生 福岡 118
パールカップ 石井 貴子 千葉 106
オールガールズクラシック 児玉 碧衣 福岡 108
ガールズフレッシュクイーン 畠山 ひすい 北海道 122

歴代優勝者の所属地区に偏りはなく、開催場の地元選手が勝ちやすいという傾向もありませんでした。

ただ、期別を見ると、最も歴が浅い選手は勝ちにくいという傾向が。

ケイリンフェスティバルの尾方真生選手を除いて、全て先輩の選手が優勝しています。

そのため、選手選びに迷った際は、期別の数字が低い選手を優先的に買い目に入れましょう。

決まり手の傾向

決まり手の傾向を掴めば、選手を絞ったり、思わぬ選手の活躍を見ぬくことができます。

そこで、昨年のレースの決まり手を見てみましょう。

1着決まり手 2着決まり手
ガールズフレッシュクイーン 逃げ 捲り
ガールズグランプリ 差し 捲り
競輪祭女子王座戦 捲り 逃げ
女子オールスター競輪 逃げ マーク
ガールズケイリンフェスティバル 逃げ 差し
パールカップ 差し 逃げ
オールガールズクラシック 捲り マーク
ガールズフレッシュクイーン 差し 差し

特に多い決まり手はなし。

そのため、今年の開催場である岐阜競輪場で決まりやすい決まり手を重視するようにしましょう。

岐阜競輪 L級 決まり手割合

1着,2着ともに、捲りが決まりやすい傾向があります。

反対に、逃げは決まりにくいため、基本的に追い込み型の選手を重視するようにしましょう。

ちなみにですが、BHをとった選手を見ると、Bをとった選手が8回中6回も車券に絡んでいます。

そのため、B回数が多い・捲りが多い選手がいる場合は、軸に選ぶと勝率が上がるでしょう。

勝ちやすい車番

勝ちやすい車番がわかれば、車番を見るだけで、選手を絞りやすくなります。

そのため、車番別の勝利回数を見てみましょう。

車番 1着回数 2着回数 3着回数
1番車 3 1 0
2番車 0 2 2
3番車 2 2 2
4番車 0 1 1
5番車 0 0 3
6番車 1 0 0
7番車 2 2 0

※過去10回大会を基に分析

車番別で最も優勝回数が多いのは、1番車で3回。

そのため、1番車かつ捲りが得意な選手がいた場合は、かなり勝ちやすいと考えておいてください。

続いて、全体を見ると、1~3番車の内枠が勝ちやすい傾向があります。

よって、実力や決まり手回数が拮抗している場合は、内枠の選手から買い目に入れるようにしましょう。

桑原誠司
出目買いをするなら「1-2-3」「1‐2‐5」がおすすめです。

レースの荒れやすさ

実力トップクラスの選手が集まるグレードレースは、出走選手の実力にあまり差がないため、荒れることが多いです。

ガールズケイリンでも、同じ傾向があるのか、3連単の平均配当から見てみましょう。

配当 人気
ガールズフレッシュクイーン 13,880円 32
ガールズグランプリ 40,490円 73
競輪祭女子王座戦 1,640円 5
女子オールスター競輪 2,960円 13
ガールズケイリンフェスティバル 33,280円 121
パールカップ 17,600円 88
オールガールズクラシック 1,260円 1
ガールズフレッシュクイーン 10,050円 34

半分以上が万車券。

100番人気以下で決まったレースもあるため、かなり荒れやすい傾向があると覚えておきましょう。

ただ、ワイドや2車単・2車複は、上位人気で決着する傾向がありました。

3着に思わぬ選手が来て、荒れることが多いため「2車‐2車‐全」などの3着を流した買い目がおすすめです。

オールガールズクラシック【2025】の優勝候補

予想ポイントやレースの傾向・競輪場の特性を踏まえ、優勝候補を3名を厳選しました。

管理人の独断ではありますが、買い目作成に迷った際は参考にしてみてください。

それでは、1人ずつ詳しいプロフィールや候補理由を紹介します。

名前 選手顔画像 競走得点 ホームバンク 地区 脚質 候補理由
尾方真生 尾方真生 57.03 久留米 九州 昨年のG1優勝経験あり
捲りが得意で競輪場との相性抜群
梅川風子 梅川風子 57.33 京王閣 関東 競争得点トップ
今年負けなし
坂口楓華 坂口楓華 57.07 豊橋 中部 競走得点3位
GP4位の実力者

特に、優勝する可能性が高い選手は、尾形真生選手です。

2000年デビューのルーキーながら、グランプリに4年連続出場するなど、すでにガールズケイリン界トップクラスの実力の持ち主。

今年に入ってからも、9大会中6回も優勝と調子も右肩上がりです。

そのうえ、パワフルな捲りを得意としているため、開催場との相性は抜群。

実力・レースとの相性を踏まえると、優勝する可能性がかなり高いです。

オールガールズクラシック【2025】著名人(芸能人・予想屋)はどう予想する?

本日からレースが始まり、それに伴い、ネット上では様々な人が予想を公開しています。

そこで、特に注目度の高い著名人の予想や見解をまとめました。

名前 業種 対象レース 予想 見解
鈴木誠 元競輪選手
競輪解説者
12R 3-124‐12457
先行は4坂口5尾方だが、世界女王の3佐藤のスピード格上、
車番の良い1石井の位置取りも魅力、2着、3着は混戦必死
高木真備 元競輪選手 12R 3-267‐2671
3-5‐1267
3-1267‐5
大本命は3佐藤選手。体調を崩したとコメントしていましたが、
ネガティブなコメントが基本的には多いタイプだと思うので
ここも1着でくると予想します。
桜井奈津 グラビアアイドル 12R 345345‐34567
穴党としては4坂口か5尾方の1着まで狙ってみたい。
3着には岐阜で生まれ育った6石井、大舞台に強い7吉川を入れて。
佐々木昭彦 元競輪選手 12R 3-4‐1256
3-5‐1247
3‐6-1247
ティアラカップは3佐藤の1強ムード。
唯一抵抗出来るとすれば4坂口、
目下23連勝の絶好調でどこまで抵抗できるか。
前田陸夫 東スポ記者 12R 3‐1267-1267 サトミナが丁寧に勝つ

全体的に、世界でもトップクラスのスピードを誇る佐藤水菜選手を重視しているよう。

買い目を公開している方もいるので、自身の予想の参考にしてみてください。

オールガールズクラシック【2025】まとめ

今回は、オールガールズクラシック2025の予想に関する情報をご紹介しました。

毎日メインレースの予想を公開するので、時間がある際にぜひチェックしてみてください。

ちなみに、オールガールズクラシック問わず稼ぎたい方は、管理人が厳選した当たる競輪予想サイトランキングも合わせて参考にしておきましょう。

banner_columnranking

LINE公式アカウント始動

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@166iephg」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

【オールガールズクラシック2025予想】当たる無料予想・プロ予想から勝つためのコツまで解説!の口コミを募集しています