悪質競輪予想サイトを全て大公開!実際に騙された人や詐欺被害者の声も紹介!
競輪予想サイトを使って稼ぎたい。
そう思っても詐欺・騙されたなどの口コミが気になり利用を躊躇している方が多いと思います。
今回は、そんな方々に向け悪質な競輪予想サイトに関する情報を徹底解説。
悪質サイト一覧から実際に騙された人にインタビューで分かったことや防止策などをご紹介します。
今後予想サイトを利用予定の方はぜひ最後までお付き合いください。
目次
悪質な競輪予想サイト一覧【2025年2月22日更新】
まずは、競輪戦線の検証において悪質認定した競輪予想サイトを一覧でご紹介します。
サイト名 | イメージ | 公式サイトをみる | 総合評価 | 悪質ポイント |
---|---|---|---|---|
競輪エボルブ | ![]() | ![]() | ☆1.0 | 的中実績に捏造の疑いあり |
三競〜的中の法則〜 | ![]() | ![]() | ☆1.2 | 競それぞれで全く稼げなかった |
全力ペダル | ![]() | ![]() | ☆1.0 | 稼働してないサービスがある(無料予想) |
競輪絆 | ![]() | ![]() | ☆1.1 | 口コミにて詐欺を疑う声あり |
競輪チャンネル | ![]() | ![]() | ☆1.0 | 的中実績に捏造の疑いあり |
デボラ競輪 | ![]() | ![]() | ☆1.0 | サクラを使った口コミを投稿している疑いあり |
サイクル | ![]() | 閉鎖済み | ☆1.6 | 口コミにて詐欺を疑う声あり |
投資クラブ | ![]() | ![]() | ☆1.6 | 悪質会社が運営 |
アタール | ![]() | 閉鎖済み | ☆1.0 | 悪質会社が運営 |
バンク | ![]() | ![]() | ☆2.0 | 的中実績に捏造の疑いあり |
上記のサイトは当たらないのはもちろん、詐欺や捏造の疑いがあります。
登録するだけでもリスクがあるので、絶対に利用しないでください。
安全性が高く稼げる競輪予想サイトTOP3
被害に遭わず稼ぐには、サイト選びが非常に重要です。
競輪戦線の検証において抜群の結果を残している競輪予想サイトをまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
順位 | サイト名 | サイト画像 | 公式サイトをみる | 総合評価 | 1ヶ月の収支 | 的中率 | 回収率 | おすすめポイント | 狙い方 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 競輪番長 | ![]() | ![]() | 5.0 ★★★★★ | +1,203,700円 | 71% | 541% | 1日3レース分の無料予想を公開 20時まで徹底サポート | バランス |
2位 | バンドワゴン | ![]() | ![]() | 4.8 ★★★★★ | +803,000円 | 76% | 306% | 1日3レース分の無料予想を公開 割引キャンペーンが頻繁に開催 | バランス |
3位 | チャリベガス | ![]() | ![]() | 4.5 ★★★★★ | +721,300円 | 71% | 322% | オッズ20倍以上の払い戻しを連発 ログインボーナスでポイントもらえる | バランス |
4位 | ジャスティス | ![]() | ![]() | 4.2 ★★★★ | +680,100円 | 81% | 254% | 週18レース分の無料予想を公開 実質無料で有料予想に2回参加可能 | 堅実 |
5位 | 競輪マッハ | ![]() | ![]() | 4.0 ★★★★ | +625,300円 | 67% | 333% | 無料予想で10万円以上の払戻連発 有料予想に4,800円から参加可能 | 穴狙い |

悪質な競輪予想サイトとは?
当たらないサイトと悪質サイトを混合している方が多いと思いますが、実はにて非なるもの。
- 悪質サイト:詐欺目的で運営している。そもそも予想を当てる気がない。
- 当たらないサイト:当てる気はあるが予想師の腕が悪いため当たらない。
悪質サイトの目的は、ユーザーからお金をだまし取ることです。
予想サイトを装うためだけに買い目を公開しているので、当たらないのは当然のこと。
非会員ページのデザインや文章につられ利用したら最後、個人情報の流出やクレジットカードの悪用など様々な弊害が発生します。
悪質な競輪予想サイトに騙された人はどのくらいいるのか?
では、実際に競輪予想サイトに騙されたユーザーはどのくらいいるのか?
ネット上でアンケートを実施し、結果を集計しました。
- 調査方法:オンラインアンケート
- 調査項目:被害経験/被害内容
- 調査対象:競輪予想サイトユーザー300人
結果は、全体の約4割が「騙された経験がある」と回答。
大抵の人は「当たらない=騙された」という認識のもと被害に遭ったと答えていますが、中には詐欺としか言いようがない内容も⋯。
勝てると言われ続け⋯
登録後すぐに担当者の方からメールが届き、いまこのプランに参加すると高確率で勝てると言われました。料金的にそこまで高額ではなかったので信じて参加したところ不的中。その後も同様のメールが届き参加を続けましたが連敗。もちろん不信感はありましたが、かなり負債をかかえ戻れないところまで来ていたので、途中で諦めがつきませんでした。
的中実績に騙されました
どの実績をみても100万円以上の払戻。非会員ページには的中率90%と書かれていました。これは100万円が約束されているようなもんだと考え参加しましたが、10回中8回どころか1回も当たらず100万円のマイナスに⋯。後々知りましたが実績を捏造しているサイトはかなり多いみたいですね⋯。
電話にて半ば強制的にプランを購入させられた
利用後すぐに登録した番号宛に営業電話が来るように。はじめのうちは物腰が柔らかかったですが、断り続けるうちに口調も激しくなっていきました。最終的には脅しに近いかたちでプランの購入を勧められ、これ以上断るのが怖かったので泣く泣く購入。結果は当然不的中。クレームを入れたい気持ちもありますが、恐怖心が勝ち泣き寝入りしました。
人間は損失が生じたときに、マイナス分を取り戻そうとして普段よりリスクのある行動を取ろうとする心理が働くようです。
投稿を見る限り、そのせいで自らマイナス分を大きくしている節を感じられました。
皆さんがもし当たらない予想に参加した時は一旦冷静になり、被害を大きくしないよう利用をストップするように心がけましょう。
悪質な競輪予想サイトの詐欺手口
悪質な予想サイトは、どのようにユーザーからお金をだまし取っているのか?
アンケート結果や管理人の経験をもとに、その巧妙な手口についてご紹介します。
電話で無理やり有料予想を購入させる
アンケートにもあったように、電話で有料予想を購入させようとするのは悪質サイトの常套手段です。
一昔前は恐喝に近い形で無理に購入させようとすることも多かったですが、近年は言葉巧みにユーザーを騙そうとするサイトが増加。
実際「業界関係者から有力な情報を仕入れたから必ず勝てる」と持ちかけ、469万円をだまし取られる被害が発生しています。
被害を防ぐためにも健全なサイトかどうか不透明な場合は個人情報を入力せず、電話はもちろんメールが届かないようにしましょう。
ワンクリック詐欺でお金をだまし取る
ワンクリック詐欺とは、メール内に記載されたURLを一度クリックしただけでサービスの入会・購入が宣言され多額の料金を請求する詐欺。
競輪予想サイトの場合、メールによる手口に加え、会員ページにて「有料情報の詳細を確認する」というボタンを押しただけで"購入ありがとうございます"と支払いを催促してくることも。
中にはIPアドレスを表示して不安心を煽ってくる場合もありますが、支払い義務は一切ありません。
間違って払ってしまうと、更に料金を請求されたりクレジットカード情報を悪用されてしまうので、絶対に支払わないでください。
不安心を煽り身に覚えのない料金を振り込ませる
悪質サイトの中には、購入してもいない料金の請求、いわゆる架空請求にてお金をだまし取ろうとするサイトも。
当事者ではない我々からすると「そんな手口に引っかからない」と思うかもしれませんが、悪質サイトは支払い期限を設けたり、超過した場合法的措置を取ると不安心を煽ってきます。
他にも延滞料金を請求しようとしたり、様々な手段で料金を支払わせようとしますが支払う必要はないので無視しましょう。
悪質な競輪予想サイトの見分け方
優良だろうが悪質だろうが、非会員ページのデザインや記載内容は殆ど変わりません。
そのため、登録前の情報だけで悪質かどうか判断するのは不可能です。
紹介する見分け方に関しても登録しなければ実践できないので、正直おすすめしません。
基本的には、競輪戦線の検証結果が明らかになったタイミングで利用するのを推奨しますが、リスクをとってでも悪質かどうか自身で明らかにしたい方は参考にしてみてください。
予想の結果を一定期間集計する
悪質かどうか確認する上で最も有効なのがこの方法。
公開している予想が当たらないかどうかはもちろん、的中実績の捏造もめくることができます。
無料予想なら登録さえすれば誰でも閲覧できるので、リスクは殆どありません。
数回の結果だと判断しづらいので、少なくとも10戦は集計しましょう。
工数はかかるもののこの方法が間違いないです。
非会員・会員ページの乖離をチェック
悪質なサイトの場合、非会員ページに書かれていることは実際には存在していなかったということがあります。
- 登録特典が貰えるはずなのに登録しても貰えない
- あるはずの有料プランが存在しない
- 担当者がつかず問い合わせができない
実際、競輪戦線で悪質認定した全力ペダルは、非会員ページにて無料予想を毎日公開している旨が書かれていましたが、実際に登録すると最初の数ヶ月を除き無料予想が公開されることはありませんでした。
少しでも会員ページに違和感がある場合は、悪質サイトの可能性があるのでチェックしてみてください。
ドメイン取得日から実績の捏造を暴く
捏造を暴く上で、実際に公開された予想とレース結果を照らしわせるのが最も確実な方法です。
ただ、工数がかかるので、時間がない方は実践しづらいでしょう。
そこで便利なのが、ドメイン取得日からサイト以前の実績が掲載されていないか確認するという方法。
ドメイン取得日は、SEOチェキというサイトを使えばすぐにチェック可能です。
大抵の予想サイトが会員ページに過去の実績を掲載しています。
最古のページを確認し、ドメイン取得日前の実績が掲載されていたら黒と判断し利用を控えましょう。
悪質な競輪予想サイトに騙されたときの相談先
万が一騙されたときは、以下に相談してみてください。
名前 | 連絡先 | 営業時間 | 料金 |
---|---|---|---|
消費者ホットライン | 188(全国一律) | 平日:9時~17時/土日、祝日:10時~16時 | 通話料のみ(相談は無料) |
警察相談専用電話 | #9110 | 平日:8時30分~17時15分 | 通話料のみ(相談は無料) |
法テラス | 0120-079714 | 平日9時~21時 | 通話料のみ(相談は無料) |
ただ、相談したとて証拠がなければお金を取り戻すことはできません。
- 送信履歴
- 勧誘履歴(売り文句など)
- LINE/SNSスクショなど
- 被害の経緯まとめ
常日頃からスクショを取るように心がけ、万一に備えましょう。
悪質な競輪予想サイトに騙されないための防止策
最も大事なのは、無闇に競輪予想サイトを利用しないことです。
必ず検証サイトの結果や口コミを調査し、安全性を確かめてから利用するのが重要。
ただ、最近は予想サイトからお金を受け取って結果を捏造する検証サイトやサクラが増えています。
なので、一定の評価が確認したとしても、フリーのメールアドレスを用いて登録しましょう。
sute.jpを使えば簡単に捨てメールアドレスを作成できるので活用してみてください。
LINE登録の場合は、登録時の許可項目で必要項目以外はチェックボックスを外しましょう。
特にメールアドレスは基本的に開示せずとも登録できるので、必ずチェックボックスがオフになっていることを確認し登録してください。
悪質な競輪予想サイトまとめ
今回は、悪質な競輪予想サイトについてご紹介しました。
被害に遭わないためには、安全性が不透明なサイトに手を出さないのが一番。
見極めに自身がない方は、競輪戦線の検証結果を見てから登録することをおすすめします。
このコラムに関する口コミ