競輪の大穴予想のコツは?過去の大穴50レースから分析した勝てる狙い方を解説!
当たれば100円が何十万円にもなる大穴は、競輪好きなら誰でも一度は当てたいと思ったことがあるのではないでしょうか。
しかし、思いもよらない選手が車券に絡むのが大穴であり、プロの予想師でも当てるのは難しいとされています。
ただ、今回紹介する大穴を狙うためのレース選びや買い方のコツを覚えれば、確率を上げることは可能。
今より確実に大穴獲得への道が近づくので、ぜひ最後までご覧ください。
ちなみに、自分で予想せずに楽に大穴を当てたいという方は、大穴予想サイトランキングも紹介しているので、こちらを参考にしてください。
目次
大穴狙いを得意としているプロを調査!
大穴となる展開は、読むのが難しく、自分で予想して当てるのは困難。
そのため、大穴を得意とし、実績のあるプロ予想を参考にするのも1つの手です。
そこで、大穴狙いで結果を残しているプロ予想を調査しました。
- 対象:予想サイト・予想屋・YouTuber・ブログ
- 調査内容①:最高払戻額(直近1年間)
- 調査内容②:直近1ヶ月の成績
- ②の詳細:平均配当・10万,万車券回数・回収率
名前 | ジャンル | 最高払戻 | 平均配当 | 10万車回数 | 万車回数 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
競輪コンシェルジュ | 予想サイト | 2,760,000円 | 78,960円 | 2回 | 5回 | 399% |
エンペラー | 予想サイト | 2,102,880円 | 88,960円 | 3回 | 3回 | 377% |
プレイヤースナイパー | 予想屋 | 1,575,000円 | 89,965円 | 2回 | 4回 | 369% |
競輪マッハ | AI予想 | 1,345,670円 | 71,461円 | 1回 | 5回 | 370% |
シュウのAI指数極 | AI予想 | 1,357,000円 | 48,256円 | 1回 | 3回 | 354% |
調査した50以上のプロ予想の内、特に大穴予想が得意なのは、上記5つ。
中でも「競輪コンシェルジュ」の実力は桁違いでした。
300万円近い払戻を記録しているうえ、1ヶ月の間に7回も万車券を獲得。
そのうえ、買い目は10点以内に絞っているため、人気薄の選手を見抜くのがかなり上手いことが分かります。
買い目に丸乗りするのはもちろん、自分の予想の参考にもできるので、ぜひ使ってみてください。
競輪で大穴予想に最適なレース
それでは本題の、競輪の大穴予想の狙い方について紹介します。
今回は、大穴ランキング上位の50レースの結果を基に、最適な狙い方を分析しました。
- 対象:大穴が飛び出したレース50個(払戻額高い順)
- 内容:レース日程,車番,天候,競輪場,ラインの並び,地元選手の有無
【調査対象となるレース一覧】
順位 | 開催日 | 競輪場 | レース | 払戻 | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2006/9/21 | 奈良 | 10R | 4,760,700円 | 498 |
2 | 2011/1/12 | 小田原 | 2R | 4,582,050円 | 494 |
3 | 2003/9/7 | 富山 | 7R | 4,495,120円 | 501 |
4 | 2010/10/15 | 立川 | 5R | 3,715,420円 | 478 |
5 | 2018/2/23 | 小田原 | 10R | 3,677,320円 | 487 |
6 | 2018/11/22 | 静岡 | 6R | 3,611,620円 | 495 |
7 | 2018/3/23 | 川崎 | 9R | 3,439,350円 | 498 |
8 | 2010/3/8 | 川崎 | 4R | 3,345,220円 | 479 |
9 | 2008/2/23 | 大宮 | 6R | 3,292,270円 | 503 |
10 | 2014/2/19 | いわき平 | 8R | 3,221,920円 | 490 |
11 | 2007/2/19 | いわき平 | 8R | 3,148,460円 | 498 |
12 | 2005/8/5 | 岐阜 | 3R | 3,089,320円 | 494 |
13 | 2006/9/22 | 松阪 | 8R | 3,055,500円 | 472 |
14 | 2003/11/1 | 平塚 | 8R | 3,011,950円 | 498 |
15 | 2008/2/14 | 立川 | 10R | 2,961,820円 | 503 |
16 | 2005/2/16 | 川崎 | 5R | 2,863,050円 | 452 |
17 | 2013/12/5 | 川崎 | 10R | 2,783,250円 | 477 |
18 | 2008/11/23 | 名古屋 | 10R | 2,760,670円 | 499 |
19 | 2005/10/22 | 青森 | 7R | 2,757,450円 | 496 |
20 | 2006/8/4 | 四日市 | 3R | 2,747,620円 | 493 |
21 | 2010/9/29 | 防府 | 9R | 2,726,320円 | 473 |
22 | 2019/6/8 | 宇都宮 | 11R | 2,693,670円 | 469 |
23 | 2012/7/28 | 小田原 | 6R | 2,692,500円 | 465 |
24 | 2010/8/29 | 前橋 | 4R | 2,631,000円 | 466 |
25 | 2011/6/13 | 豊橋 | 6R | 2,629,420円 | 503 |
26 | 2014/4/24 | 松戸 | 4R | 2,520,840円 | 501 |
27 | 2012/3/23 | 豊橋 | 7R | 2,494,950円 | 480 |
28 | 2012/8/3 | 四日市 | 11R | 2,489,500円 | 485 |
29 | 2006/1/3 | 熊本 | 3R | 2,483,100円 | 479 |
30 | 2012/6/11 | 大垣 | 10R | 2,459,770円 | 468 |
31 | 2003/12/28 | 高松 | 2R | 2,430,300円 | 469 |
32 | 2006/1/2 | 宇都宮 | 9R | 2,421,200円 | 502 |
33 | 2005/7/11 | 青森 | 6R | 2,386,720円 | 460 |
34 | 2010/11/18 | 立川 | 12R | 2,368,420円 | 493 |
35 | 2003/4/12 | 福井 | 7R | 2,340,220円 | 485 |
36 | 2010/2/25 | 一宮 | 5R | 2,328,070円 | 494 |
37 | 2004/7/17 | 青森 | 5R | 2,314,460円 | 492 |
38 | 2018/7/3 | 富山 | 5R | 2,284,920円 | 483 |
39 | 2009/5/28 | 松阪 | 11R | 2,279,100円 | 502 |
40 | 2009/10/1 | 熊本 | 11R | 2,263,420円 | 480 |
41 | 2014/4/1 | 立川 | 4R | 2,235,630円 | 462 |
42 | 2004/9/10 | 岸和田 | 8R | 2,212,140円 | 495 |
43 | 2008/2/6 | 岸和田 | 4R | 2,204,100円 | 500 |
44 | 2017/2/24 | 小田原 | 6R | 2,181,370円 | 476 |
45 | 2012/11/3 | 高知 | 8R | 2,162,320円 | 479 |
46 | 2003/8/11 | 静岡 | 5R | 2,134,910円 | 463 |
47 | 2006/11/14 | 福井 | 10R | 2,128,270円 | 430 |
48 | 2004/3/2 | 岐阜 | 8R | 2,105,220円 | 501 |
49 | 2007/8/3 | 大宮 | 3R | 2,084,400円 | 452 |
50 | 2024/10/18 | 奈良 | 6R | 2,060,560円 | 201 |
上記レースを分析した結果分かった、レース選びのポイントは4つ。
- 9車立てかつ最終日
- 細切れ戦
- 大穴が出やすい競輪場
- 晴れ・くもりかつ風が弱い日
1つずつ詳しく説明するので、頭に入れておきましょう。
ちなみに、大穴とまでいかなくても、競輪で荒れやすく高配当が狙えるレースの選び方も紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
9車立てかつ最終日
出場選手が増えるほど、予想が難しくオッズが高くなるので、9車立てを選ぶのは当然のこと。
加えて、競輪は勝ち上がり方式で行われるため、日程が進むほど選手の力が拮抗し、人気薄の選手が車券に絡みやすくなります。
よって、9車立てかつ最終日に勝負するのがおすすめです。
日程 | 大穴回数 |
---|---|
初日 | 12 |
2日目 | 16 |
最終日 | 22 |
ただ、2日目や3日目のメインレースとなる準決勝・決勝で大穴が出た回数は、あまり多くありません。
おそらく、調子・実力ともに優れている選手同士の戦いのため、下手な走りをする選手が少なく、番狂わせが起きにくいからでしょう。
盛り上がるメインレースで勝負したい方も多いと思いますが、大穴を狙う場合は、1〜9Rで勝負するのがおすすめです。
細切れ戦
細切れ戦(四分戦)は、ラインの数が多いため、他の並び方よりもライン同士の競争が激しいです。
そのため、力のあるライン同士が互いに潰しあい、その間に人気薄のラインや単騎の選手が車券に絡むことがあります。
よって、ラインの並びを確認して、細切れ戦が予想されているレースを選びましょう。
ラインの並び | 大穴回数 |
---|---|
先行1車 | 0 |
2分戦 | 0 |
3分戦 | 14 |
細切れ戦 | 36 |
さらに、単騎の選手が車券に絡むと大穴になる傾向があるため「2車‐2車‐1車‐1車‐3車」などの単騎が2人いるような細切れ戦は見逃さないようにしましょう。
ちなみに、細切れ戦が見つからない場合は、3分戦で競走得点の高い選手が1つのラインに固まっていないレースを選んでください。
大穴が出やすい競輪場
競輪場は、それぞれで作りが大きく異なるため、選ぶ開催場によって堅め・穴になりやすいといった傾向があります。
そのため、より大穴が出た回数が多い競輪場で勝負するようにしましょう。
競輪場 | 大穴回数 | 周長 | 特徴 |
---|---|---|---|
小田原 | 4 | 333m | みなし直線が1番短い |
立川 | 4 | 400m | みなし直線が長い |
川崎 | 4 | 400m | 直線長め・カントきつめ |
青森 | 3 | 400m | カントがきつめ |
奈良 | 2 | 333m | カントがきつい |
富山 | 2 | 333m | みなし直線が短い |
静岡 | 2 | 400m | 一般的な作り |
四日市 | 2 | 400m | みなし直線が長い |
宇都宮 | 2 | 500m | みなし直線が長い |
豊橋 | 2 | 400m | カントがきつい |
熊本 | 2 | 400m | みなし直線が長い |
福井 | 2 | 400m | 一般的な作り |
岸和田 | 2 | 400m | 一般的な作り |
大宮 | 2 | 500m | みなし直線が長い |
名古屋 | 1 | 400m | カントがきつい |
防府 | 1 | 333m | みなし直線が短い |
前橋 | 1 | 333m | みなし直線が短い |
松戸 | 1 | 333m | みなし直線が短い |
大垣 | 1 | 400m | 一般的な作り |
高松 | 1 | 400m | カントがきつい |
高知 | 1 | 500m | カントがゆるい |
大穴が出やすい競輪場は、みなし直線・周長・カントにクセのある競輪場が多いです。
特に、333バンクは全体的に大穴になりやすい傾向があります。
そのため、勝負する会場に迷った際は、まず333バンクの開催がないか見てみてください。
晴れ・くもりかつ風が弱い日
一般的に、競輪は天候が悪いほど大穴が出やすいと思われがちですが、実はそうではありません。
天候が荒れている日は、落車を恐れたり体力の消耗を気にして、攻めた走りをしなくなるため、むしろ堅めに決着しやすいです。
- 雨:落車による怪我を恐れて無理な走りが減る
- 風が強い:思いっきた攻めをすると脚力が持たない
過去に大穴が出たレースの映像を見ると、雨が降っておらず風も弱い日が多いため、天候が荒れてない日を選ぶようにしましょう。
天気 | 大穴回数 | 風速 | 大穴回数 |
---|---|---|---|
晴れ | 34 | 0〜0.5m | 15 |
曇り | 21 | 0.6m〜1.0m | 21 |
雨 | 5 | 1.1m〜1.5m | 4 |
‐ | ‐ | 1.5m〜2.0m | 6 |
‐ | ‐ | 2.1m〜3.0m | 2 |
‐ | ‐ | 3.1m〜 | 1 |
特に、梅雨の時期である6月末〜7月初旬は、雨が降りやすく、大穴が出た回数も少ないです。
この時期は、勝負自体を避けるか、大穴を狙うための軍資金をコツコツ貯めることをおすすめします。
競輪で大穴を狙うためのおすすめの買い方4選
レースを選んだら、次は大穴が当たりやすい買い方で勝負しましょう。
- 人気薄の選手で3連単5車BOX
- ヨーロッパ車券
- 番手BOX
- サンドイッチ車券
前提として、最も配当が高くなる3連単は鉄則。
その中で、おすすめの買い方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
人気薄の選手4車BOX
大穴となるレースは、1〜3着全てが人気薄の選手で決まります。
このレースが、4,8,1で決まっていれば、オッズは約9,000倍。
つまり、人気の選手が1人絡むだけでオッズはかなり下がるため、大穴を狙うには、人気薄の選手だけの買い目が有効的です。
ただ、買い目を増やしすぎても、外れたときのリスクが大きいので、1点100円の4車BOX(24点)がおすすめ。
競走得点・勝率が高い選手、B回数が多い選手5人を省いた消去法で、買い目を作りましょう。
ちなみに、この買い方は紹介したどのレースでも使えるので、勝負方法に迷った際はぜひ活用してみてください。
ヨーロッパ車券
競輪は、ヨーロッパ(4,6,8番車)に競走得点が低い選手が配置される傾向があります。
そのため、4,6,8番車を絡めた買い目で勝負すると大穴になりやすいです。
車番 | 1着回数 | 2着回数 | 3着回数 |
---|---|---|---|
1番車 | 1 | 2 | 4 |
2番車 | 3 | 2 | 4 |
3番車 | 3 | 3 | 5 |
4番車 | 9 | 6 | 6 |
5番車 | 2 | 5 | 2 |
6番車 | 17 | 6 | 11 |
7番車 | 3 | 7 | 1 |
8番車 | 9 | 9 | 4 |
9番車 | 3 | 4 | 6 |
特に、4,6,8番車だけのラインがある・4,6,8番車がラインの3番手か単騎の際は、オッズが上がりやすいため効果的。
買い方は、1〜3着全てが4,6,8番車で決まったレースはないため、3着を流す4,6,8‐4,6,8‐全の流し買いが最適です。
ただ、4,6,8番車に競走得点が高い選手や有利なラインにいる場合もあるので、出走表や事前オッズは必ず確認しておきましょう。
もしその手間が面倒くさいという場合は、大穴が出やすい出目を組み合わせるだけの出目買いがおすすめ。
ほとんどの出目に4,6,8番車が含まれるため、競輪場ごとの大穴出目ランキングから、上位のものをピックアップして勝負してみてください。
番手BOX
競輪は、ラインの強さがレースに影響を与えやすいため、全体の半分以上のレースがスジ決着となっています。
つまり、反対にスジ違いになるだけで、オッズが上がり、大穴になりやすいです。
決着 | 大穴回数 |
---|---|
スジ決着 | 7 |
スジ違い | 39 |
単騎絡み | 11 |
大穴となったレースの8割近くがスジ違い決着で、単騎が絡んだレースも多いです。
そのため、ラインの番手選手もしくは番手と単騎のBOX買いがおすすめ。
ちなみに、スジ違いは、個人戦になりやすい細切れ戦の際に起こりやすいため、そのタイミングで使ってみてください。
サンドイッチ車券
サンドイッチ車券とは、ラインの自力選手を1着・番手選手を3着に選ぶ買い方。
スジ決着の場合、オッズは下がりますが、2着に違うラインの選手が入るだけで大穴になることがあります。
例として、大穴ランキング10位のレースは、同じラインの選手で決まっているにもかかわらず、サンドイッチになっただけで一気にオッズが跳ね上がりました。
サンドイッチ車券は、3選手ラインが2つ以上あり、それぞれのラインに含まれる選手の競走得点が似通っている場合や、単騎が実力のある場合に起きやすいです。
そのため、3連単フォーメーション「自力‐全‐番手」がおすすめ。
2着を全選手にすることで、少し堅めに決着しても予想が当たるので「当てにいくけど大穴も狙いたい」という方にピッタリです。
競輪の大穴予想まとめ
今回は、競輪で大穴予想を成功させるコツを紹介しました。
- 9車立てかつ最終日
- 細切れ戦
- 大穴が出やすい競輪場
- 晴れ,くもりかつ風が弱い日
- 人気薄の選手5車BOX
- ヨーロッパ車券
- 番手BOX
- サンドイッチ車券
自分で予想して当てるのが難しい大穴ですが、ポイントを抑えれば、確率は上がります。
紹介したレース選びと買い方を組み合わせて、一攫千金を狙っちゃいましょう!
このコラムに関する口コミ